『ケース・スタディの方法 』第5章

Yin, Robert K. Case Study Research: Design and Methods, 2nd ed., Chapter5, Sage, 1994.(邦訳:近藤公彦『ケース・スタディの方法 』第5章, 千倉書房,1996年.)

【要約】
ケース・スタディの証拠の分析
ケース・スタディ分析の準備についての第1の戦略は、ケース・スタディにつながった理論命題に従うことであり。第2の戦略は、ケース・スタディを体系化するための記述枠組みを開発することである。

ケース・スタディ分析の一般戦略の一部として用いるべき分析方法には、4つの主要な技法(パターン適合、説明構築、時系列分析、プログラム論理モデル)と、3つの主要でない技法(部分的分析単位の分析、反復観察、ケース・サーベイ・アプローチ)が含まれる。

このうち主要な技法は以下の4つである。
1.パターン適合:予測されたパターンと経験に基づくパターンを比較するもの
2.説明構築:ケースに関する説明を構築することによって分析するもの
3.時系列分析:問題を経時的に検討するもの
4.プログラム論理モデル:独立変数と従属変数間の主要な因果パターンと、時系列分析を組み合わせたもの

次に、主要でない技法は以下の3つである。
1.部分的分析単位の分析:ケース自体よりも小さな単位の分析がケース・スタディ設計に含まれるもの
2.反復観察:同じセクションにおける反復だけでなく、異なるセクションにおける反復をも分析するもの
3.ケース・サーベイ・アプローチ: 膨大なケース・スタディのケース間分析のアプローチ
なお、以上3つの主要でない技法は、不完全な分析アプローチである。完全なケース・スタディ分析を行うためには、主要な技法と主要でない技法を組み合わせて用いる必要がある。

また、質の高い分析を実現するためには、以下の4つの原則に従う必要がある。
1.関連する全ての証拠に依拠する
2.主要な全ての対立解釈を含める
3.ケース・スタディの最も重要な側面に取り組む
4.先験的な研究を含める

慶應義塾大学政策・メディア研究科 川村真哉